今イチオシのスケーターシューズブランド。AREthを履いて欲しい!

AREthというスケーターシューズブランドを知っていますか?

先日umbroさんのご紹介でスケーターシューズブランドのAREthさんのディレクターの方と出会うことができました。

元々AREthのシューズに一目惚れして持っていたのですがそのディレクターの方と知り合うことができるとは思っていませんでした。

そして僕が一番のお気に入りの形のmodel “Ⅰ (velcro)”シリーズのシューズを提供して頂きました。

IMG 6526 2

そう!気づきましたか?

めちゃくちゃ格好良いんです。

スケシューなのに上品。

「こだわりを持って格好良いブランドだ!」と思ったのでご紹介します。

カラーはアッパーが黒、ソールが白のタイプです。

以前はこれのオールブラックを持ってました。

それも最高に格好良かったんですが、かなり長い期間使っていたので履き潰してしまっていました。

ソールが特徴的。

IMG 6527 2

この分厚いソールがオリジナルだそうで僕自身もこのソールだからこそのフォルムが他のスケシューと違うなぁと感じたので惚れました。

IMG 6520 2 IMG 6502 2

デザインも非常にシンプルでソールのかかとの方にロゴが入っているだけのものになっています。

こちらは外箱。

こちらにもロゴがエンボス加工されています。

IMG 6494 2

サイズはUS7。25cmです。

IMG 6495 2

僕は足が小さいので。ただ普段履きは1cmくらい大きめのものを履くんですが、ディレクターの方にサイズを聞かれた時に思わずフットバッグをする時のサイズを答えてしまいました。

上から見た状態。

IMG 6498 2

スケシューらしくかなり幅広です。

横。アッパーからタンにかけて甲高になっているのが分かります。

IMG 6503 2

僕は甲高で幅広の足をしているのでこのシューズがとてもフィットしていて気に入っています。

どの角度から見ても良いね。

IMG 6518 2

黒と白のシンプルなコントラストが良いです。

タンにもAREthのロゴ。

IMG 6523 2

これも同色がステッチされているので目立たずスッキリしています。

このタンに入った斜めのステッチも珍しいよなー。

2本のベルクロになっているので締め具合も簡単に調整できます。

IMG 6521 2

アッパー部分も特殊なステッチの入り方がしていて面白いデザインです。

なのにうるさくない。

IMG 6514 2

アッパーは上質なカウスエード。

IMG 6510 2 IMG 6509 2 IMG 6508 2

耐久性、柔軟性が高いそうです。

スケートシューズのラフな雰囲気とは裏腹に上品な印象も与えてくれるシューズとなっています。

IMG 6511 2

そしてカップソール部分にも革が張られていて、柔らかく足を包んでくれるような感覚があります。

足を入れやすく、痛くならないです。

新品なのに靴ずれが起こらない要因の一つだと思います。

ソール部分。

IMG 6506 2 IMG 6505 2

ガムソールが張られていて滑りづらいので様々なシーンでラフに遊んでも問題ないです。

こちらはインソール部分。接写でボケちゃっていますがロゴがプリントされています。

IMG 6500 2

そしてこのインソールは振動吸収素材高機能ウレタンフォームの「PORON®」が採用されているそうです。

履いてもらうと分かるんですが、かかとの革張りと相なって足が包まれるような感覚になるんです。

そして足裏は柔らかいクッション性を感じます。

そういった機能的な良さもあるのでめちゃくちゃ履きやすいです。

結構僕はジャケットなどのフォーマルな服装の時こそ履いています。

F7600411b38ba81ded87c5ab15394243

カラーパターンはこんなにあります!!
全種類欲しくなってしまう。

カラーリングがインパクトあるものとレザータイプも良さそうです。

この他にも様々なタイプが、展開されているので是非公式サイトも覗いてみてください。

http://www.areth.jp/

一番最初に作られたシューズであるこのmodel “Ⅰ (velcro)”が一番人気とのことです。

ぜひ皆さんも一度履いてみてください。









この記事を気に入って頂けましたらぜひシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です